元来、オピニオンワールドはアンケート依頼の少ないアンケートサイトです。
ゆえに、アンケートが来ないと感じるのは当たり前のことで、依頼数の多いサイトと比較するとその差は歴然です。
この原因として考えられるのは次の2つ。
- 外資系のリサーチ会社による運営
- 小規模な調査は行っていない
各原因及び、有効な対策について見ていきましょう。
1.外資系のリサーチ会社による運営
オピニオンワールドは「Dynata」という世界的リサーチ会社が運営していますが、調査依頼主は日本でもビジネスを展開する「外資系企業」だと推測できます。
日本の企業が「市場調査」を行う場合、普通は、日本のリサーチ会社に仕事を依頼するでしょうからね。
そのため、以下のような傾向があることが予想されます。
- オピニオンワールド ⇒ 外資系企業の調査を請け負う
- 国内のアンケートサイト ⇒ 国内企業の調査を請け負う
当然、日本の「市場調査」を行うのは、国内企業の方が断然多いはず。
ゆえに、外資系であるオピニオンワールドの依頼数は少なく、「アンケートが来ない」という状況に陥りやすい。
2.小規模な調査は行っていない
オピニオンワールドでは、規模の大きな調査依頼(高単価のアンケート)しか配信されません。
国内サイトで言うところの、以下の名称で呼ばれるアンケートだけが届く仕組みです。
- 本アンケート
- 本調査
そして、高単価アンケートの数が少ないのは、全てのアンケートサイトの共通事項!
ゆえに、オピニオンワールドの依頼数が少ないのはある意味当然なんですね。数が少ないものしか配信していないからです。
仮に、国内サイトから「低報酬(2~5pt)アンケート」を除外すると、オピニオンワールドと同じ状況」に陥るはずです。
オピニオンワールドでアンケートが来ない時の対策!

アンケートは調査依頼があって初めて配信できるものなので、私たちモニターでは手の施しようがありません。
そして、オピニオンワールドのアンケートを増やす「裏技的な方法」なんてのも存在しません。
それなら、どうすべきか?
他社の力を借りましょう!
アンケートモニターに登録サイト数の制限はありません。この特性を最大限利用するんです。
- オピニオンワールドのアンケートが少ないには理由がある
- アンケートが来ないことを嘆いていても何も解決しない
- アンケートに答える意思があるのに、依頼なしが誘発する機会ロスが勿体ない
- アンケートモニターは掛け持ちが基本で、登録サイト数に制限なし
- 複数サイトの併用でアンケートの依頼数を確保し、トータル収入を伸ばしていく
この方法が、手っ取り早く、かつ、確実に悩み(アンケートがこない)を解決できる方法です!
そして、これが簡単に行えるのがアンケートモニターの良さだと思っています。
オピニオンワールドのアンケートが来ない時は、他社の力を借りましょう。
前述した理由から、オピニオンワールドは依頼数が少ないサイトだとお伝えしました。
だったら、その逆を行くサイトに登録すれば、一気に悩みが解決できそうです。
サイト名 | 特徴 |
---|---|
マクロミル![]() | ネットリサーチ分野に極めて強く(業界No.1)、その影響でアンケート依頼数においても右に出るサイトは存在せず! |
アンとケイト | 昨今、アンケート依頼数が増加傾向で調子がいい! |
キューモニター![]() | 業界大手が運営するサイトだけあって、自社の手掛けるアンケートだけで一定数を継続的に配信できている。 |
リサーチパネル![]() | 同上 |
アンケート依頼数の悩みを解決するため、追加登録を前向きに検討いただければと思います。
オピニオンワールドの場合、平均すると1日に1件程度の依頼数となるでしょうか。
例えば、マクロミルでは「アンケートが来ない」といったことはまず無いですし、多い日に至っては10件以上もの依頼が届きます。
もちろん、依頼数は「個々の属性」にも左右されますが、オピニオンワールドには劣ることのないサイトたちです。
オピニオンのウリ
オピニオンワールドのウリは、他の追随を許さない圧倒的高単価です。
アンケート依頼数は少なくとも、一発のデカさで稼ぎを積み上げるサイトです。
ゆえに、併用の負担が少なく、「掛け持ちに最適なサイト」だとも言えるのです。