



掲載数値について!
下記に掲載している会員数は、調査時点(2025年1月)での数値です!
マクロミルに会員登録しているモニターの人数は?
マクロミルの登録者数は約130万人です。
通常、大手のリサーチ会社は様々な媒体と提携しており、大量のデータが必要な場合は提携先にもアンケートを配信します。
そのため、提携先まで含めると膨大な数(約3,600万人)になりますが、マクロミル単体に限定すると「約130万人」との認識でOKかと思います。
これは、日本人の100人に1人に相当する数なので、如何に多くの人が登録しているのかが分かりますね。
マクロミルの登録者数(モニター)を他のサイトと比較してみよう!

会員数の規模を知るには、他のアンケートサイトと比較するのが一番です。
国内のリサーチ会社が運営するサイトに限定して、その数を比較してみましょう。
前提
提示している登録者数は、各アンケートサイトや運営会社のHPに掲載された人数を参考にしています。
会社ごとに表記が異なり、「①現在の会員数」or「②累計の登録者数」or「③提携先を含んだ会員数」と様々です。
あくまでも参考の数値としてご覧下さい。
登録者数の後に、上記①~③のどれに該当するか、私の見解ですが記載しています。
サイト名 | 登録者数 |
---|---|
マクロミル![]() |
約130万人(①) |
キューモニター![]() |
約150万人(②) |
リサーチパネル![]() |
約170万人(②) |
infoQ![]() |
約75万人(①) |
サイバーパネル | 約23万人(①) |
D STYLE WEB |
約90万人(②) |
アンとケイト | 約350万人(③) |
My voice | 約118万人(③) |
ボイスノート | 約14万人(①) |
こうして見るとマクロミルの「約130万人」は中規模程度ですが、現会員の提示(①)の中では突出しています。
事実、提携先も含めると1,000万人以上になりますからね。
マクロミルは、国内リサーチ業界で第2位の売上規模を誇り、ネットリサーチの分野では圧倒的No.1の会社です。
私たちモニターの立場から考えると、アンケート依頼数が多く、収入期待値が高いということに!
実際、私はこれまで20前後のアンケートサイトを利用してきましたが、毎月の収入額は大抵がマクロミルがNo.1ですからね。
ゆえに、この「会員登録者数」は信用に値する数であり、収入面での期待も踏まえると、登録価値のあるサイトだと言えるのではないでしょうか。
会員に仲間入りする!
「マクロミル」公式サイトへ