広告 安全性・危険性

D style webの「電話」に関する3つの疑問にお答えします!

dstyleweb座談会

D style web利用時の「電話」に関する疑問にお答えします。

  1. 電話番号を登録して大丈夫?
  2. D style webから電話が掛かってくることはあるの?
  3. 参加型調査の当選を知らせる電話番号は?

事前に疑問を解決し、D style webを安心して利用しましょう。

 

電話番号を登録して大丈夫?

D style webは安心して電話番号の登録ができるアンケートサイトである!

運営会社は十分に信用に足る会社であるため、この認識で間違いありません。

  • プライバシーマークの取得あり
  • 日本マーケティングリサーチ協会の正会員
  • リサーチサービスの国際認証取得(ISO20252)
  • 個人情報の流出事案の発生なし

私はD style webに登録して長年経過しますが、これまで安全面に疑問を抱いたことは一度もありません。

累計登録者数も100万人に迫る勢いで、これも安全が確保されている一つの証ではないでしょうか。

電話番号の登録に過度な警戒心は不要!

これが真です。

安全に関する詳細希望!

D style webは「安全」or「危険」を3つの視点から判定!

続きを見る

 

D style webから電話が掛かってくることはあるの?

はてなひらめき

基本、電話連絡に関しては、以下の認識が当てはまります。

  • アンケートに答えている限りは一切なし
  • 参加型調査に申し込み、当選した場合は電話連絡がある

通常アンケートはWEB上で全て完結するので、電話による接触はありません。

逆に、参加型調査に当選した場合は、電話にて「当選のお知らせ」と「最終の参加意思確認」が行われます。

参加型調査

会場調査・座談会・オンラインインタビューなど。

参加型調査は依頼主の会社と直接関わるものなので、電話でしっかりと意思を確認されるんですね。

アイコン13

D style webは参加型調査に強みを持つサイトなので、「電話による接触あり」との認識でいるのが賢明かと思います。

電話確認されるほどの調査だからこそ、完了の折には美味しい報酬が貰えるんですね。

事前に確認可能

電話連絡の有無はアンケート内に記載されており、事前に把握できます。想定外の電話が掛かってくることはないので安心して下さい。

 

参加型調査の当選を知らせる電話番号は?

参加型調査の電話を受けるにあたり、多くのモニターは以下のことで頭を悩まします。

  • 基本、知らない番号からの電話には出たくない
  • でも、当選を知らせる電話は逃したくない

ゆえに、事前に電話番号を把握しておきたいのが心情かと思います。

安心して下さい、D style webの参加型調査では電話番号の案内があります!

ex.当選の折にはXXX-XXX-XXXXから連絡を差し上げます。

全ての番号が網羅されないケースもありますが、これは一つの安心材料ではないでしょうか。

私の知る限り、この種の案内がある唯一のアンケートサイトです。

 

まとめ

まとめ分析

D style webの「電話」に関しては以下の通りです。

  • 安心して電話番号を登録できるサイトである
  • 参加型調査を目的とする場合は、電話による接触を受け入れる必要がある
  • 当選を知らせる「電話番号」は事前に把握可能

あなたが抱える疑問を拭えたでしょうか?

ちなみに、電話番号はポイント交換時の「本人確認」にも使われます。

メモ

着信認証による本人確認を行うことで、不正ログインによるポイントの流用を防いでいる!

このように、セキュリティを向上させる意味もあるので、「安全して利用するために登録が必要」との意味合いもあります。

電話に関して問題がなければ、「D STYLE WEB 」でのモニター生活をスタートさせましょう!

 

有益なアンケートサイトをご紹介!

キューモニター

業界最大手「株式会社インテージ(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

継続的にポイントを獲得できる「継続型アンケート」を強みとして持ちつつ、高単価アンケートの割合が高い点も見逃せない!

マクロミル

ネットリサーチ業界No.1の実績を持つ「株式会社マクロミル(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

シンプルなサイト設計は初心者にも優しく、豊富なアンケート依頼数は良質な稼ぎを実現、正にアンケートサイトの代表格の一つ!

Ipsos iSay(アイセイ)

世界第3位のリサーチ会社が運営するアンケートサイト! 日本のプライバシーマークも取得済みで、安全面にも抜かりなし!

グローバル企業によるアンケートが多く、日系サイトと比べ、アンケート1本あたりの単価が高いのが特徴!