「LINEアンケートって本当に安全なの?」と不安に思っていませんか?
こんなご時世なので、警戒感が出るのも当然です。でも、大丈夫!
LINEアンケートは安全で、信用に足るサービスです!
その理由は、以下の通り。
- LINEヤフー株式会社の公式サービス(大手企業が運営)
- LINEリサーチを通じた正規の市場調査(企業・自治体も利用)
下記の画像は私に届いたアンケートの詳細画面ですが、実施主体にしっかりと「LINEヤフー株式会社」と明記されています。
LINEリサーチとは?
LINEユーザーから募ったモニター700万人以上(2025年1月時点)に、LINEでアンケートやインタビューの募集ができる国内最大級のスマートフォン専用リサーチプラットフォームです。
要するに、LINEリサーチに届いた市場調査依頼が、アンケートという形に姿を変え、登録者に届く仕組みなんですね。
何故、アンケートに回答するだけで「LINEポイント」が貰えるの?
アンケートの回答を通して間接的に「調査依頼主」の市場調査に協力しているから!
流れとしては、「企業・自治体がLINEリサーチに市場調査を依頼 ⇒ 私たちがアンケートに回答 ⇒ 調査協力の報酬としてLINEポイントが付与」といった感じです。
一見すると怪しさ満点の「アンケートに回答するだけでLINEポイントが貰える」ですが、この通り、真っ当な仕組みで成り立つ安全なものなのです。
この仕組みはLINEだけのものではない!
例えば、マーケティングリサーチ業を専門とする会社も、独自に「アンケートサイト」を運営し、ネット上で「市場調査」を行っています。
ポイント
要は、LINEも同様の事業を行っているということですね。利用者の多さを多分に活かしたビジネスといったところでしょうか。
LINEアンケートの会員登録は大丈夫?
LINEアンケートの利用には新たに登録が必要で、ある程度の「個人情報」の提供が伴います。
この点に関しても心配かと思いますが、以下の方針で臨むことを推奨します。
- 全て正確な情報で登録する
- 本名で登録し、偽名は決して使わない
- 不安な場合は、必要最低限の情報だけを登録する
前述の通り、アンケートは「市場調査」を目的としているため、虚偽登録は調査の整合性を損なう行為となります。
ゆえに、会員規約でも「虚偽登録」は禁止されており、万一発覚した場合は「ポイント失効」や「強制退会」の憂き目にあう可能性があります。
いつ如何なる状況で登録情報との「不整合」が発生するか分からないので、正確な情報で登録する!
登録に必要な情報は以下の通りで、住所は都道府県までに収めることも可能です。(2022年の登録時点)
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 職業
- 婚姻状況
- お子様の有無
- 住所(都道府県まででOK)
- 電話番号(任意)
- メールアドレス
電話番号に関しては任意ですが、LINEを利用している時点で既に提供していますよね。
前述の通り、LINEアンケートは怪しいものではないですし、登録に関しても過度な警戒は不要かと思います。
正確な情報で登録し、リスクを負うことなく利用するのが正しい選択なのは間違いありません。
LINEアンケートの回答で個人情報が漏れることは?
アンケートの回答を通して、あなた個人を識別できる「個人情報」が調査依頼主に提供されることもありません。
この点はアンケート毎に記載されています。
情報の取り扱いについて
LINEアンケートに事前に登録された氏名・住所・電話番号などの個人情報は、ご本人の事前承諾を得ずに提供することはございません。
この通り公式にも明言されており、私自身もこれまで不利益を感じたことはありません。
常日頃ある程度の信用を持ってLINEを利用しているのなら、心配無用ではないでしょうか。
利用前の最終確認!
LINEアンケートを利用するに当たり、知っておいて欲しいことがあります。
ポイント付与に即効性はなく、かつ、必ず貰える訳ではないということ!
一般的なアンケートサイトとは大きく異なる部分なので、事前にしっかりと把握しておきたいですね。
詳細解説!
-
-
LINEアンケートのポイントがもらえない?その理由とおすすめの代替手段!
続きを見る