



安全評価の3ステップ
- 運営会社
- 個人情報とセキュリティ対策
- 安全に関するQ&A
運営会社の安全について

マクロミルは、サイト名と同名の会社(株式会社マクロミル)が運営するアンケートサイトです。
当業界の会社は主に「企業相手」にビジネスを展開しているため、一般的な知名度は高くないかもしません。しかし、業界内では知る人ぞ知る大企業です。
- 東証プライム上場企業
- マーケティングリサーチ業界のリーディングカンパニー
- 日本マーケティング・リサーチ協会 所属
- 日本マーケティング協会 所属
各協会への加盟も、企業の信頼性を裏付けています。もちろん、大企業だから安全とは限りませんが、知らない会社の「信用度」を測る上で、これ以上の指標も存在しません。
私は、これらの要素と利用状況から、十分に信用に値する会社だと評価しています。
個人情報管理とセキュリティ対策について

マクロミルの個人情報管理・セキュリティ対策は以下の通りです。
- プライバシーマーク取得
- 暗号化通信の採用
- セキュリティルームの設置
- 不正ログインに対する厳重なセキュリティ
個人情報の管理は、規定の研修を受けたスタッフのみが入室できる「セキュリティルーム」で取り扱うなど、徹底されています。
ここまで安全に尽力できるのは、やはり「大企業」としての力があってこそ。中小企業の場合、売上確保を最優先に動くことがあり、安全面が疎かになることがありますからね。

ログインに関しては「ID」と「パスワード」の入力だけと簡素ですが、ポイント交換時のセキュリティが厳重です。(不正ログイン対策)
マクロミルのセキュリティ
ポイント交換時は「第二パスワード」「生年月日の再入力」で本人確認が行われ、一部の交換先では「電話認証」が取り入れられています。個人情報の登録ページにアクセスする際も同様の手順が求められます。
登録後に何度も行う「ログイン」は簡素にしておき、「万一不正ログインを許しても、何もさせない」という点に重きを置いている印象ですね。
私は10年近くマクロミルを利用していますが、個人情報の流出が疑われるような事案は一度も発生していません。また、その種のニュースを見聞きしたこともありません。
強固なセキュリティが施されている!との評価で良いのではないでしょうか。
マクロミルの安全に関する知恵袋(Q&A)

マクロミルに住所・電話番号・口座を登録して大丈夫ですか?
問題ありません!
私は「口座情報」も登録して利用していますが、トラブルは一度も発生していません。
マクロミルの「銀行振込」は安全ですか?
安全です!
これまで何度も「銀行振込」による換金を行っていますが、全てのケースでトラブルなく正常終了しています。

※現金以外への交換を希望する場合は、口座情報を登録する必要もありません!
登録後に営業TELやDMが届くことは?
一切ありません!
個人情報の流用や横流しなどの懸念も皆無です。
マクロミルからの「電話」に関しては、会場調査や座談会に当選し、最終の意思確認が行われる場合に限ります。
メモ
電話確認に関しては、アンケート内に必ず記載があるため事前に把握可能!
登録住所宛への送付物は、商品交換を選択した場合、または、商品モニターに参加した時だけですね。
-
-
参考マクロミルから電話がかかってくることはある?登録時の疑問を解決しよう!
続きを見る
まとめ(安全性に関する最終結論)

マクロミルの「安全性」について見てきましたが、あなたの求める安全基準を満たしていたでしょうか。
- 業界最大手による運営
- 個人情報の管理体制に抜かりなし
- サイト内部のセキュリティは強固
- 過去に個人情報の流出事案なし
- 現役モニターの私自身も、安全面に疑問を持ったことはない
私はマクロミルの関係者ではないので、安全を押し売りするつもりはありません。
これを前提に、結論をお伝えさせていただきます。
安全・安心のモニター生活が送れるアンケートサイトである!
あとは、あなたの求める「安全基準」と照らし合わせ、登録可否を判断して下さい。
安全基準クリア!
「マクロミル」公式サイトへ