広告 安全性・危険性

トラモニは「安全」or「危険」どっち?真の評価をお伝えします!

安全とリスク
モニター
モニター
先生、トラモニは安全ですか?
聞き慣れないアンケートサイトだから気になるよね。
先生
先生
モニター
モニター
はい、危険なサイトへの登録は避けたいので...。
OK、トラモニの安全性について、その真実をお伝えするよ!
先生
先生

 

トラモニは「安全」or「危険」どっち?

どっち

トラモニは「安全」なアンケートサイトである!

私の利用状況からこの評価に間違いはないのですが、業界大手が運営するサイトと比較すると、安全面が心許ないのも確かです。

  • 2015年設立の誕生間もない会社による運営
  • 会社HPに「沿革」や「IR情報」の掲載がなく、実績も不明確
  • 日本マーケティングリサーチ協会への加盟は確認できず
  • プライバシーマークの取得もなし

大手サイトが軒並み満たしている項目ですが、トラモニの運営会社である「株式会社TRY FIELD」には確認できません。

ゆえに、他社との比較を交えると、評価は少し変化することに。

登録を避けるべき危険なサイトではないが、全幅の信頼を置けるような指標や実績もない!

設立間もない小さな会社が運営しているので仕方ありませんが、私たち登録者側にはそんなの関係ないですからね。

 

安全を追求するなら!

本当に安心できる場所を求めるのなら、以下の条件を満たすサイトの選択をオススメします。

  • リサーチ業界の大手企業による運営
  • 日本マーケティングリサーチ協会所属
  • プライバシーマーク取得
  • 累計登録者数100万人以上

例えば、業界の2トップが運営する「マクロミル」&「キューモニター」は、全ての条件を満たす安全性の高いサイトです。

前述の通り、トラモニは決して危険なサイトではありませんが、やはり、これらの業界大手にはあらゆる面で勝てません。

ゆえに、トラモニに関しては、「大手を一通り網羅した後に登録するサイト」くらいの認識で良いのかもしれません。

 

モニター
モニター
安全だけど、他と比較すると心許ない...。
そうだね、それが真の評価になるかな。
先生
先生
モニター
モニター
分かりました、検討してみます。

 

有益なアンケートサイトをご紹介!

キューモニター

業界最大手「株式会社インテージ(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

継続的にポイントを獲得できる「継続型アンケート」を強みとして持ちつつ、高単価アンケートの割合が高い点も見逃せない!

マクロミル

ネットリサーチ業界No.1の実績を持つ「株式会社マクロミル(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

シンプルなサイト設計は初心者にも優しく、豊富なアンケート依頼数は良質な稼ぎを実現、正にアンケートサイトの代表格の一つ!

Ipsos iSay(アイセイ)

世界第3位のリサーチ会社が運営するアンケートサイト! 日本のプライバシーマークも取得済みで、安全面にも抜かりなし!

グローバル企業によるアンケートが多く、日系サイトと比べ、アンケート1本あたりの単価が高いのが特徴!