広告 知恵袋(Q&A)

マクロミルの「アンケート」を増やす方法は存在する?

クエスチョンマーク

表題の件について、先に結論をお伝えします。

基本的にマクロミルの「アンケート」を増やす方法は存在しない!

ここでは、こう結論付ける理由と共に、以下2つの方法(対策)について解説していきます。

  1. アンケートの獲得件数を最大化させる方法
  2. 効果の高い有効な対策

獲得ポイントを少しでも増やすための参考にしていただければ幸いです。

 

マクロミルの「アンケート」を増やす(最大化する)唯一の方法とは?

理解

冒頭にて「基本的に~」という表現を用いているのは、強いて挙げるとレベルの方法が存在するからです。

全ての事前アンケートに回答し、本アンケートの獲得率を高める!

私たちモニターからは、どのアンケートが「本アンケート」に繋がるか判別できません。

ゆえに、全ての「事前アンケート」に答えることが、件数アップに繋がります。

要は、選り好みせず全てのアンケートに回答することが、件数アップの唯一の方法であり、獲得ポイントを最大化させる意味でも重要だということ。

 

但し、劇的な件数アップは期待できない!

昨今は、事前・本が最初からセットになったものが主流で、事前の回答内容次第で、後日「本アンケート」が届く形態のものは少ないです。

一昔前まではそれが主流でしたが...。

マクロミルセット

また、本アンケートの「ターゲット」に該当するのは簡単なことではないので、この方法での件数アップ効果は決して高くありません。

この点は理解しておく必要があります。

 

アンケートの件数は、モニターが関与できることではない!?

ビックリはてなマーク

アンケートの件数を決めるのは、次の3つの要素です。

  1. 運営会社の力量
  2. ネットリサーチに強みを持つかどうか
  3. 個人の属性

①②の要素に関して、マクロミルは業界最高峰です。

ネットリサーチの分野では圧倒的No.1で、アンケート依頼数にもそれがはっきりと表れていますね。

では、後は何が件数に影響を及ぼすかというとモニター個人の属性です。

アイコン15

アンケートの依頼主(企業/自治体/研究機関など)には「商圏」や「ターゲット」というものが存在します。

そのため、アンケートは以下のような「依頼主の希望」に沿って配信されているんですね。

  • 20~40代の社会人に配信して欲しい
  • 女性にのみ配信して欲しい
  • 子供を持つ既婚者に配信して欲しい
  • 関東在住者に配信して欲しい

例えば、女性向けの商品を開発している企業が依頼主だとすると、当然、アンケートの配信先は女性です。

何故なら、商品の購入(売上)に繋がらない「男性」に意見を聞いても意味がないからです。

アイコン11

要するに、「個人の属性」によって依頼数はある程度決定されるということ!

そして、属性は早々変わるものではないですし、変えようがない項目(年齢・性別など)も存在します。

つまり、アンケートの件数(増減)は、私たちモニターがどうこうできる問題ではないんですね。

  • 件数は「個人の属性」によるところが大きい
  • 属性は簡単に変えれない
  • 不変の項目も存在する
  • アンケートを増やす方法は存在しない

アンケートを増やすために「結婚する」「子供を産む」というのはあり得ない話です。

ゆえに、冒頭の結論にならざるを得ないのです。

 

アンケートを増やす最も有効な対策!

対策

アンケートの件数アップを模索しているということは、「もっとアンケートに答えて稼ぎたい」との想いを持ってのことだと思います。

この想いを確実に実現できる方法があります。

マクロミル以外のアンケートサイトを追加登録し、掛け持ちで総収入を伸ばしていく!

マクロミル単体で補いきれない部分は、他社の力を借りましょう。

私は、登録数に制限がなく、かつ、ノンリスクでこの方法を採用できるのが、アンケートモニターの良さだと考えています。

  • 登録・利用は無料
  • 登録サイト数に制限なし
  • アンケートの回答に対する制約なし
  • リスクなし
  • 損失なし

この方法の採用を躊躇う理由はどこにもありません。

ある程度の数を確保しておけば「稼ぐ幅」を持つこともできます。あとは、時間の許す限り、優先順位が高いサイトから順に回答していくだけ。

正直、マクロミルの件数アップを模索して悩んでいるのなら、この方法を即座に取り入れて件数を増やしましょう。

結局はこれが、あなたの稼ぎを最大化させる一番の近道です!

 

有益なアンケートサイトをご紹介!

キューモニター

業界最大手「株式会社インテージ(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

継続的にポイントを獲得できる「継続型アンケート」を強みとして持ちつつ、高単価アンケートの割合が高い点も見逃せない!

マクロミル

ネットリサーチ業界No.1の実績を持つ「株式会社マクロミル(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

シンプルなサイト設計は初心者にも優しく、豊富なアンケート依頼数は良質な稼ぎを実現、正にアンケートサイトの代表格の一つ!

Ipsos iSay(アイセイ)

世界第3位のリサーチ会社が運営するアンケートサイト! 日本のプライバシーマークも取得済みで、安全面にも抜かりなし!

グローバル企業によるアンケートが多く、日系サイトと比べ、アンケート1本あたりの単価が高いのが特徴!