



キューモニターの「電話番号」の登録に関する疑問を解決しよう!

キューモニターの登録には「電話番号」が必要ですが、おいそれと簡単に差し出せる情報ではありません。
様々な詐欺や迷惑行為が横行するこのご時世、電話番号の扱いは慎重を期したいのが本音かと思います。
そこで、ここでは、キューモニターの「電話番号」の登録に対するよくある疑問にお答えします。
- キューモニターに電話番号を登録して大丈夫?
- 何故、電話番号の登録が必要なの?
- キューモニターから電話がかかってくることはあるの?
電話番号登録に対する疑問を解決し、登録可否を判断して下さい。
電話番号を登録しても大丈夫?
キューモニターは安心して「電話番号」を提供できるアンケートサイトである!
この認識でまず間違いありません。
この点は、私のこれまでのモニター活動から確証を持ってお伝えできます。
- 株式会社インテージはマーケティングリサーチを営む真っ当な会社
- 東証一部上場(業界売上高1位)
- プライバシーマーク取得
- 不正ログイン対策に抜かりなし(登録情報ページへのアクセスには二重認証が施されている)
運営会社は信用に値する会社であり、セキュリティ面にも力を注いでいます。
もちろん、電話番号の流出を疑うような事態(登録後に知らない会社からの営業TELなど)も、これまで一切発生していません。
安全面の詳細を希望!
-
キューモニターの「安全性」を現役モニター目線で徹底検証!
続きを見る
何故、電話番号の登録が必要なの?
キューモニターを利用するのに「電話番号」の登録が必要なのは、以下の理由が考えられます。
- 同一人物による複数登録を防ぐため
- 緊急時の連絡先として
アンケートサイトは「市場調査」を行う媒体として運営されているため、同一人物による「複数登録」は絶対に防がなければなりません。
複数登録を許してしまうと、お客様である調査依頼主に「正確な調査結果」を返すことができないからです。
ゆえに、個人を識別する番号とも言える「電話番号」を対策の一つとして登録してもらっているんですね。
また、緊急時の連絡先としての意味合いもあるかと思います。
キューモニターの緊急時とは何ぞや?
こんな風に問われると明確な答えは提示できませんが、万一の際の連絡手段としてといった感じです。
登録番号宛に電話がかかってくることはある?
基本、キューモニターから電話がかかってくることはない!
通常のアンケートに答えている限りは、この認識で問題ありません。
私はこれまでキューモニターで2,000件程度はアンケートに回答していますが、その関係で電話がかかってきたことは一度もないです。
但し、以下の調査に自ら参加を申し込み、対象者に選ばれた場合、電話連絡が行われることがあります。
- 会場アンケート(会場調査)
- グループインタビュー(座談会)
- その他、大規模調査(外部調査)
キューモニターを通して「外部の会社」と直接関わる調査なので、本当に参加可能なのか「電話」で確認されることがあるんですね。
調査の詳細や注意点を直接伝えるためといった意味もあります。
依頼主の調査に想定通りの人数を送るのがリサーチ会社の役目なので、外部調査などでは一般的ですね。
電話連絡の可能性がある調査については、アンケート内で必ず案内がなされます。
事前に把握可能なので安心して下さい。
番号登録に対する疑問は拭えた!
「キューモニター」公式サイトへ