サイバーパネルのポイント交換先一覧
サイバーパネルのポイント交換に関する基礎情報は次の通りです。
【交換レート:1P = 1円】
交換先 | 最低交換ポイント | 反映日 |
---|---|---|
QuoカードPay | 50P | 申込日の翌週金曜日 |
PeX | 10P | 申込月の翌月15日~末日 |
図書カード | 500P | 申込月の翌月25日~翌々月初旬 |
交換手数料は全て無料、最低交換ポイントに関しても相当低く設定されているのが特徴です。
ただ、交換先は3種類と限定的なので、「QuoカードPay」or「図書カード」以外を望む場合は、交換サイトPeXを利用するのが基本路線となります。
QuoカードPay
QUOカードPayは全国のコンビニをはじめ、様々な店舗で現金の代わりに使える電子ギフトです。
お馴染みのカードタイプではなく、登録メールアドレス宛に「専用URL」が届く仕様です(スマホが必要)。
- メールで専用URLを受け取る
- 届いたURLを開く
- 店舗でバーコードを読み取ってもらう
スマホをお持ちであれば、3ステップで簡単に利用できます。
QUOカードPayを使うのに「アプリのインストール」や「会員登録」といった面倒な手続きは必要ありません。
実際に店舗で利用する際も、サインや本人確認は不要です。
PeX(ポイント交換サイト)
PeXを利用するすることで、「交換完了までの期間が延びる」といったデメリットがありますが、自身の望むモノと交換できます。
アンケートサイトに幅広く対応している「PeX」というのがモニターにとっては嬉しいポイントですね。
-
参考アンケートモニターと「PeX」の間には”密な関係”が存在する!
続きを見る
図書カード
図書カードに関しては現物なので、登録している住所宛に送付されてきます。
交換単位は500P区切りで、500円、1,000円、1,500円、2,000円分の図書カードと交換可能です。
サイバーパネルの”ポイントサイト経由”での登録について!
ポイントサイトの「サイバーパネル」の取り扱い状況は次の通りです。
軒並み、大手のポイントサイトでは扱われていて、モッピーが最高値をつけているのが現況です。
もちろん、あなたに自由に選択いただくのがベストですが、私はサイバーパネルの現役モニターなので、もっとお得な紹介もできます。
サイバーパネルのお友達紹介機能を使えば、あなたに100ポイント進呈できる!
ポイントサイトを含め、最大のポイントが得られるのはこの方法です!
ただ、紹介者の私にもポイントが入るので、「どこぞの誰とも知らない人間にポイントを渡したくない」というのなら、ポイントサイトを経由して下さい。
逆に、「自分も最大の利益を得られるのなら構わない!」という方はご検討下さい。