広告 収入(お金・稼ぎ方)

infoQの「換金(現金化)」に関する5つの基礎情報&お得情報!

ポイント換金

infoQの「換金(現金化)」に関して、以下5つの基礎情報に迫っていきます。

  1. 換金可否・方法
  2. 振込可能銀行
  3. 振込手数料
  4. 最低交換額
  5. 振込完了までの日数

望み通りの換金(現金化)を実現するための参考情報としてご利用下さい。

 

1.換金可否・方法

infoQで獲得したポイントは、銀行振込による換金(現金化)が可能!

換金方法は以下2パターン存在します。

  1. 直接振込
  2. ポイント交換サイト経由

オーソドックスなのは公式サイトから直接振り込む方法で、利点は手間なく楽に換金が行えること。

パターン1(直接振込)

パターン1(直接振込)

但し、振込が可能な銀行(後述)が限定的で、人を選びます。

アイコン4

もう一つの方法が、ポイント交換サイトを経由して振り込む方法です。

infoQ交換サイト経由で振込

パターン2(交換サイト経由)

交換サイトを経由すると作業工程が増えますが、地方銀行を含め、あらゆる銀行に振込が可能です。

また、交換サイトを使うことで「手数料」を安くすることもできるので、お手持ちの口座に応じて使い分けたいですね。

infoQでは、以下3つの交換サイトが利用できます。

  • PeX
  • .money
  • G-Point

どの交換サイトを使っても問題はありませんが、どれか一つを選択するのであれば「PeX」を推奨します。(アンケートサイトの対応幅No.1)

pexとアンケートモニター
参考アンケートモニターと「PeX」の密な関係:ポイント交換をより自由に!

続きを見る

 

2.振込可能銀行

infoQから直接振込が可能な銀行は、次の5行です。

  • GMOあおぞらネット銀行
  • PayPay銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • 楽天銀行
  • ゆうちょ銀行

口座をお持ちの人が多いであろう「大手主要銀行」に対応していないのが痛いですね。

上記以外の銀行に振込を希望する場合は、必然的に「交換サイト」を経由することになります。

 

3.振込手数料

基本、infoQの「直接振込」による換金は手数料が発生する!

同GMOグループが運営する銀行に関しては無料ですが、恐らく、口座をお持ちの人は極少数かと思います。

ゆえに、直接振込に関してはこの認識で間違いありません!

銀行名 手数料(円換算)
GMOあおぞらネット銀行 無料
PayPay銀行 100円
住信SBIネット銀行 100円
楽天銀行 100円
ゆうちょ銀行 100円
その他 交換サイトによる

手数料を負担してくれるサイト「マクロミル」&「キューモニター」などが存在することを考えると、この点はinfoQのマイナス点と言えなくもありません。

 

4.最低交換額

最低交換額に関しては、全銀行で共通です。

銀行名 最低交換額
GMOあおぞらネット銀行 1,000pt
PayPay銀行
住信SBIネット銀行
楽天銀行
ゆうちょ銀行
その他 交換サイトによる

PeXやGーPointを経由すれば500ptから換金できますが、手数料の割合が高くなるのであまり推奨できません。

ゆえに、いずれの場合においても、1,000pt以上貯めてから換金することを考えたいですね。

 

5.振込完了までの日数

infoQの換金は完了までに時間を要する!

これは既成事実として頭に入れておきましょう。

銀行名 振込実行日
GMOあおぞらネット銀行 お申込月の翌月末日頃
PayPay銀行
住信SBIネット銀行
楽天銀行
ゆうちょ銀行
その他 交換サイトによる

交換サイトへのポイント移行も時間を要す(お申込月の翌月末日頃の反映)ので、最短でも換金完了まで1ヶ月程度を要します。

月初に申請すると振込完了まで2ヶ月前後もかかるので、「直接振込」or「交換サイト経由」を問わず、ポイントの交換申請は月末に行いましょう。

 

有益なアンケートサイトをご紹介!

キューモニター

業界最大手「株式会社インテージ(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

継続的にポイントを獲得できる「継続型アンケート」を強みとして持ちつつ、高単価アンケートの割合が高い点も見逃せない!

マクロミル

ネットリサーチ業界No.1の実績を持つ「株式会社マクロミル(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

シンプルなサイト設計は初心者にも優しく、豊富なアンケート依頼数は良質な稼ぎを実現、正にアンケートサイトの代表格の一つ!

Ipsos iSay(アイセイ)

世界第3位のリサーチ会社が運営するアンケートサイト! 日本のプライバシーマークも取得済みで、安全面にも抜かりなし!

グローバル企業によるアンケートが多く、日系サイトと比べ、アンケート1本あたりの単価が高いのが特徴!