infoQの「換金(現金化)」に関して、以下5つの基礎情報に迫っていきます。
- 換金可否・方法
- 振込可能銀行
- 振込手数料
- 最低交換額
- 振込完了までの日数
望み通りの換金(現金化)を実現するための参考情報としてご利用下さい。
1.換金可否・方法
infoQで獲得したポイントは、銀行振込による換金(現金化)が可能です!
ポイント交換サイトへの「ポイント移行」にも対応しているため、換金方法は2パターン存在します。

換金パターン1(直接振込)
infoQの公式サイトから直接振込を申請する方法ですね。
直接振込の利点は、手間なく楽に換金が行えること。ただ、振込が可能な銀行(後述)は限られており、人を選びます。

換金パターン2(交換サイト経由)
一旦、交換サイトにポイントを移行し、交換サイトから銀行を指定して換金する方法です。
換金には、以下3つの交換サイトが利用できます。
- PeX
- .money
- G-Point
交換サイトを経由すると作業工程が増えますが、地方銀行を含む、全国のあらゆる銀行に振込できるため、人を選びません。
また、交換サイトを使うことで「手数料」を安くできることも!
2.振込可能銀行
infoQから直接振込が可能な銀行は、次の5行です。
- GMOあおぞらネット銀行
- PayPay銀行
- 住信SBIネット銀行
- 楽天銀行
- ゆうちょ銀行
口座をお持ちの人が多いであろう「大手銀」に対応していないのが痛いですね。
上記以外の銀行に振込を希望する場合は、必然的に「交換サイト」を経由することになります。
3.振込手数料
基本、infoQの「直接振込」による換金は手数料が発生する!
同GMOグループが運営する銀行に関しては無料ですが、恐らく、口座をお持ちの人は極少数かと思います。
ゆえに、直接振込に関してはこの認識で間違っていません!
この点は、直接振込の手数料を負担してくれる「マクロミル」&「キューモニター
」などと比較すると、モニターに優しくないですね。
銀行名 | 手数料(円換算) |
---|---|
GMOあおぞらネット銀行 | 無料 |
PayPay銀行 | 100円 |
住信SBIネット銀行 | 100円 |
楽天銀行 | 100円 |
ゆうちょ銀行 | 100円 |
その他 | 交換サイトによる |
実は、手数料の観点から言えば、換金は「.money」を使うのがお得です!
何故かと言うと、全銀行の振込手数料が無料だからです。また、振込完了までの日数も、「.money経由」と「infoQの直接振込」でほとんど差はありません。
つまり、infoQの直接振込による換金は、手数料分のポイントを失うだけの無駄な行為なんです...。
4.最低交換額
直接振込が可能な銀行に関しては、最低交換額は共通です。
銀行名 | 最低交換額 |
---|---|
GMOあおぞらネット銀行 | 1,000pt |
PayPay銀行 | |
住信SBIネット銀行 | |
楽天銀行 | |
ゆうちょ銀行 | |
その他 | 交換サイトによる |
交換サイト「.money」も最低交換額は1,000pt~となっているので、換金を望む場合は1,000ptを一つの目標にするのが良いかと思います。
ちなみに、PeXやGーPointは「500pt+手数料」で換金可能ですが、手数料の割合が高くなるので、最低交換額での換金はおすすめできません。
5.振込完了までの日数
infoQの換金は完了までに時間を要する!
これは既成事実として頭に入れておきましょう。
銀行名 | 振込実行日 |
---|---|
GMOあおぞらネット銀行 | お申込月の翌月末日頃 |
PayPay銀行 | |
住信SBIネット銀行 | |
楽天銀行 | |
ゆうちょ銀行 | |
その他 | 交換サイトによる |
交換サイトへのポイント移行も時間を要す(お申込月の翌月末日頃の反映)ので、最短でも換金完了まで1ヶ月程度を要します。
月初に申請すると振込完了まで2ヶ月前後もかかるので、「直接振込」or「交換サイト経由」を問わず、ポイントの交換申請は月末に行いましょう。