広告 収入(お金・稼ぎ方)

Ipsos iSayの「ポイント交換先」に関する全情報!

ipsosisay交換

 

Ipsos iSayのポイント交換先一覧(手数料・交換額)

Ipsos iSayのポイント交換に関する基礎情報は以下の通りです。

交換先 手数料 交換可能額
Amazonギフトカード 無料 300pt ・500pt・1,000pt
PeXポイントギフト 無料(※注) 300pt ・500pt・1,000pt
QuoカードPay 無料 500pt
図書カードネットギフト 無料 500pt・1,000pt
RealPayギフト 無料(※注) 500pt
選べるe-GIFT 無料 500pt・1,000pt

【※注】対象サービス内での交換時に手数料が発生することがあります!

Ipsos iSayの交換先は全て「電子ギフト」形式なので、ログインIDとして使用している「メールアドレス」に届くのが特徴です。

電子ギフトなので、スピーディに交換(交換手続き後2~3営業日以内)できるのが嬉しいですね。

アイコン3

逆に、Ipsos iSayの交換で若干使い勝手が悪いのが、交換額が明確に区切られている点です。

例えば、ポイントを750pt所持している場合ても、「750円分のAmazonギフトカードに交換」といった細かな調整ができません。

この場合は、「500円」or「1,000円」という選択を強いられます。

 

Ipsos iSayのポイントは現金化できる?

ポイント交換サイト(PeX・RealPay)を利用することで現金化が可能です!

外資系サイトの中には「現金化不可」のサイトがいくつか存在するので、換金派の人には朗報ではないでしょうか。

ちなみに、ポイント交換サイトは「PeX」の利用を推奨します。

pexとアンケートモニター
参考アンケートモニターと「PeX」の密な関係:ポイント交換をより自由に!

続きを見る

Ipsos iSayは世界有数のリサーチ会社が運営しており、外資系ですが交換先は充実しています。

何より、ポイント交換サイトへの対応が嬉しいですね!

交換先が心配で登録を躊躇っていた方は、安心して登録いただければと思います。

Ipsos iSayでポイ活!

Ipsos iSay」公式サイトへ

 

有益なアンケートサイトをご紹介!

キューモニター

業界最大手「株式会社インテージ(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

継続的にポイントを獲得できる「継続型アンケート」を強みとして持ちつつ、高単価アンケートの割合が高い点も見逃せない!

マクロミル

ネットリサーチ業界No.1の実績を持つ「株式会社マクロミル(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

シンプルなサイト設計は初心者にも優しく、豊富なアンケート依頼数は良質な稼ぎを実現、正にアンケートサイトの代表格の一つ!

Ipsos iSay(アイセイ)

世界第3位のリサーチ会社が運営するアンケートサイト! 日本のプライバシーマークも取得済みで、安全面にも抜かりなし!

グローバル企業によるアンケートが多く、日系サイトと比べ、アンケート1本あたりの単価が高いのが特徴!