広告 知恵袋(Q&A)

アンケートモニターは「住所」に送付物が届くことがある!?

ポスト
モニター
モニター
先生、アンケートモニターは登録住所宛に「送付物」が届くのでしょうか?
モニター登録には「住所」が必要だから気になるよね。
先生
先生
モニター
モニター
はい、私は実家暮らしなのでそうしたことは避けたくて...。
OK、この疑問にお答えするよ!
先生
先生

 

アンケートモニターは登録住所宛に送付物が届く?

クエスチョンマーク

昨今は、住所を深く問わない(市町村まで)サイトも増えていますが、市場調査の意味合いを持つ「アンケート」において居住地の登録は避けられません。

そんな時、どうしても気になるのが送付物の有無かと思います。

店舗やネットショップ利用時に住所を登録すると、後日、DMなどの送付物が勝手に送付されてくるのが常ですからね。

ただ、アンケートモニターにおていは以下の認識で問題ありません。

基本、登録住所宛に「送付物」が届くことはない!

基本としているのは、自身の選択次第で送付物が届くことがあるからで、この点を外さなければ如何なる送付物も届きません。

  • 登録完了のお知らせ
  • 各種ご案内
  • 営業目的のDM

私たちモニターの意思に反し、これらの送付物が届くことは無いので安心して下さい。

 

自身の選択次第で届く送付物

アンケートモニターで送付物が届くのは、自分自身が以下の選択をした場合に限ります。

  • 商品(試用品)モニターに参加
  • ポイント交換で現物を選択(Quoカード・図書カード・商品券など)

各調査への応募やポイントの交換先は自身で調整できます。

ゆえに、アンケートモニターの送付物の有無は自身でコントロールできる!ということになります。

これがアンケートモニターの実態なので、住所登録に対する過度な警戒は必要ありません!

住所登録が必要な理由を詳しく!

クエスチョン
マクロミルに「住所」が必要なのはなぜ?という疑問にお答えします!

続きを見る

 

有益なアンケートサイトをご紹介!

キューモニター

業界最大手「株式会社インテージ(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

継続的にポイントを獲得できる「継続型アンケート」を強みとして持ちつつ、高単価アンケートの割合が高い点も見逃せない!

マクロミル

ネットリサーチ業界No.1の実績を持つ「株式会社マクロミル(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

シンプルなサイト設計は初心者にも優しく、豊富なアンケート依頼数は良質な稼ぎを実現、正にアンケートサイトの代表格の一つ!

Ipsos iSay(アイセイ)

世界第3位のリサーチ会社が運営するアンケートサイト! 日本のプライバシーマークも取得済みで、安全面にも抜かりなし!

グローバル企業によるアンケートが多く、日系サイトと比べ、アンケート1本あたりの単価が高いのが特徴!