



収入面の評判・評価「ボイスノートは稼げるの?」
ボイスノートは稼げるアンケートサイトなんでしょうか?
アンケートモニターの目的を考えると、「収入面」はサイトの価値を大きく左右する要素です。
ここは先に結論をお伝えしますが、ボイスノートは稼げません!
- 高単価アンケートが存在しない
- アンケートの依頼数が少ない
まず、99%のアンケートが低単価(1~3P)なので、大きくポイントを積み上げることができません。
以下のポイント獲得履歴を見てもらえば一目瞭然です。

ボイスノートのポイント履歴
これにプラスしてアンケートの依頼数も少ないので、「稼げる要素」が存在しないんですね。
そのため、前述した結論にならざるを得ないのです。
実際、最低交換額の500Pを貯めるのに数か月を要するので、収入期待値は決して高くはありません。
現役モニターが評価するボイスノートの良いところ
ボイスノートの秀でたところ、好きなところ、良いところ、強いて挙げればといった感じでレベルを落として考えてみましたが・・・
ぶっちゃけ一つもありません!
申し訳ないですが、私個人の見解としてはこれが答えです。
だから、こんな道を辿りました。
- ボイスノートに登録
- 最初は頑張ってアンケートに答えていた
- 全然稼げないので他のサイトを優先するようになった
- 長期間放置するようになった
- 最終ポイント獲得日から1年が経過してポイントが失効した
- 諦めた
ボイスノートにいい思い出がないので、良いところは見つかりません。
現役モニターか評価するボイスノートの嫌いなところ
前述した道を辿る原因は全てここにあるように思います。
- 収入面の期待値が低い
- アンケートとは名ばかりの宣伝(広告表示)が目的
- ポイント交換先が1種類で使い勝手が悪い
アンケートサイトとして「稼げない」ということはお伝えした通りです。
次に、アンケートが広告である点が煩わしくて好きではありません。
大部分のアンケートが、商品やサイトを閲覧させられ、それに対する評価を記述するものばかり。
例を挙げると以下のようなアンケートが大半を占めます。
【アンケートの例】
- 〇〇に関する商品1
- 〇〇に関する商品2
- 〇〇に関する商品3
- 〇〇に関する商品4
- 〇〇に関する商品5
- 〇〇に関する商品6
- 〇〇に関する商品7
*全て他サイトへのリンクで、宣伝目的の閲覧をさせられます。
何故、〇番を選んだのか理由を書いて下さい。
*30文字以上の理由を書かされます。
一般的なアンケートサイトに届くアンケートは「市場調査」ですが、ボイスノートのアンケートは大半が宣伝目的のWEBサイト閲覧です。
まぁ、目的がどうあれポイントが稼げるのだから問題はないのですが、私は好きじゃないですね。
というか、これで数十ポイント貰えるなら好奇的に取り組む可能性があるので、宣伝目的に閲覧させられ、更に低ポイントなのが嫌いなのかもしれません。

もう一つ、ポイントの交換先が残念過ぎます。
ボイスノートの交換先は「RealPay」という交換サイト一択なんですが、この一択というのは最悪許せても、「RealPay」というのが使い勝手が悪い。
-
参考ボイスノートのポイント交換先はもしかして1種類!?
続きを見る
RealPayは他のアンケートサイトのポイントに全く対応していないため、ボイスノートのためだけに登録・利用しなければならないんですね。
この点も、積極的に利用する気にならない残念なポイントです。
ボイスノートの評判レビュー総評

ここでは、ボイスノートに忖度することなく、私の使用感から感じる評価を正直に書かせていただきました。
- 収入面に強いアンケートサイトではない
- 他のサイトと比較して秀でた部分は見当たらない
- 宣伝目的のアンケートが大半を占める
- ポイントの交換先が一つで使い勝手が悪い
これが私から見たボイスノートの全てで、ネット上にどれだけ素晴らしい評判が溢れていても、評価は変わりません。
ただ、アンケートサイトとしてポイントを稼げるのは確かなので、全く価値がないわけではありません。
その意味で、優先的に登録するようなサイトではないが、掛け持ちする際の追加登録(最後の方)には悪くないといった見方もできますね。
後は、あなたの裁量で扱いを決定して下さい!
怖いもの見たさで登録してみる!
【ボイスノート】公式サイトへ