Ipsos iSayの退会に関する以下の項目について解説します。
- 退会理由
- 退会方法
- 退会後のメール対応
- 強制退会の可能性について
退会理由!
Ipsos iSayの退会理由について調査したところ、以下の類いが多いことが分かりました。
- 登録したものの、期待していたほどアンケートが届かない
- 他のアンケートサイトに比べて、ポイント交換先の選択肢が少ない
- 交換したいポイント先に対応していない
- アンケートの回答方法がわかりづらい
- スマホでの操作が不便
- もっと稼げるアンケートサイトを見つけたため、そちらに乗り換えた
Ipsos iSayは外資系のリサーチ会社が運営しており、国内サイトと比べると使い勝手に難があることが指摘されています。特に、ページ遷移の遅さやアンケート回答の分かりづらさが、ユーザーの不満につながっているようですね。
例えば、国内の代表的なアンケートサイトである「キューモニター」や「マクロミル
」などは、シンプルな設計で分かり易く、動作もスムーズです。この点が、Ipsos iSayとの差として感じられる部分でしょう。
なお、ポイント交換先の選択肢は限られていますが、「PeX」経由で交換が可能なため、人によってはそれほど気にならないかもしれません。
退会方法!
Ipsos iSayの「退会」を望む場合は、以下の手順を参考にしてください。
step
1メニューを展開
ログイン後、右上のメニューを展開し「設定」をクリック。(PCでも同様)
メニュー内に「退会」の項目があれば一目瞭然ですが、設定ページ内にあるのが分かりにくいですね。
step
2アカウント削除
設定ページの下部にある「アカウントを削除」をクリック。
step
3削除(退会)
注意事項を確認し、「削除」をクリック。
以上でIpsos iSayの退会(アカウント削除)処理は完了です。
アカウントを削除すると、保有ポイントも即時消滅します。ポイントが残っている場合は、交換が完了していから退会処理を行いましょう。
Ipsos iSayを退会すると「メール」はどうなる?
退会直後は、システムの都合上、メールが届くことがあります!
メールが届いても退会処理が失敗したわけではないので、慌てる必要はありません。この件に関しては、Q&Aで以下のように回答しています。
しばらく前に退会したのですが、いまだメールが送られくるのはなぜですか?
退会申込みから5日以内に、Ipsos iSayからメールが届かないよう処理されます。退会して5日以上経ってもアンケートメールが届く場合は、弊社にご連絡ください。
退会後も数日間はメールが届く可能性があるため、5日程度は様子を見ましょう。
強制退会の可能性は?
正確な「ID」と「パスワード」でログインできない場合、アカウント削除や凍結の可能性があります。
主な理由として、
- 利用規約違反
- プライバシーポリシーの逸脱
- アンケートルールの逸脱
などが考えられますが、こうした措置が取られるのは極端なケースに限られます。
そのため、上記の行為に身に覚えがない場合は、長期間放置(12ヶ月以上アンケート回答なし)が原因かもしれません。
利用規約15 【パネルからの退会、会員の削除及びアカウントの凍結】
イプソスは、随時、活動のない会員のアカウントを凍結する権利を有します。これは、会員が12か月以上パネル活動をしない場合、またはアンケートに回答しない場合は、アカウントが削除され、ポイントも削除されることを意味します。
引用:iSayの利用規約
アンケートサイトは長期間放置に厳しいので、久しぶりにログインしようとしてできなかった場合、これが原因の可能性が高いですね。
強制退会の確認方法
アカウントの削除(凍結)が疑わしい場合は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」で確認してみましょう。
正しいメールアドレスを入力:
- メールが届いた ⇒ パスワードの誤り
- メールが届かない ⇒ アカウント削除の可能性大
アカウント削除後の復活は不可能なため、再登録が唯一の対処法となります。(同様のメールアドレスで登録できた場合、強制退会が確定的!)
再出発
「Ipsos iSay」公式サイトへ