
流れに沿っていくだけだから簡単だよ!


ドットマネーを使って「キューモニターのIDで口座を開設」とかもよく分からないので...。

キューモニターのポイントを現金化(銀行振込)しよう!

キューモニターのポイントを現金化するには、交換サイト(ドットマネー by Ameba)を経由する必要があります。
複雑で煩わしいと感じるかも知れませんが、本当にメチャクチャ簡単です!
キューモニターのアカウントを使って申請できるので、通常発生する以下の作業が不要となるからです。
- ドットマネーの新規登録
- ドットマネーへのログイン作業
- ドットマネーでのSMS認証
キューモニターから申請して流れに沿っていくだけ!
早速、現金化(銀行振込)の流れを見ていきましょう。
最低交換額に注意
三菱UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行・楽天銀行は1,000ptから交換可能ですが、その他の銀行に関しては2,000pt必要です。
step
1交換の申し込み
キューモニターにログインし、ポイント項目の「ポイント交換申し込み」を選択。
step
2本人確認
ワンタイムパスワードの発行し、生年月日・都道府県を入力して本人確認を行う。
※ワンタイムパスワードは「ログインID」として使用しているメールアドレスに届きます!
step
3交換先の選択
交換先選択画面で「銀行振り込み(ドットマネー by Ameba経由)」にチェックを入れ、交換ポイント額を指定します。
※「ドットマネー by Amebaに交換」を選択しないよう注意して下さい!(既にアカウントをお持ちの方は別です)
step
4交換フローの把握
交換に関する説明を読み「次へ」に進む。
ドットマネー経由での「銀行振込の流れ」や「ログイン方法」が記載されているだけで、特に作業はありません。
step
5ドットマネー口座開設
規約に同意するにチェックを入れ、キューモニターのIDで口座開設を選択。
キューモニターのIDで口座開設
キューモニター経由の交換に特化した「専用」の口座を作成するという意味です。
他のアンケートサイトからの交換には使えませんが、冒頭でお伝えした「ドットマネーの新規登録に伴う作業全般」をカットできます。
口座とは言っても、銀行口座のような大それたモノではないので安心して下さい!
ドットマネー内での「個人を識別する番号」とでも思っておいてもらえばOKです。
step
6ポイント移行の最終確認
注意事項を読み、最終確認を行います。
- キューモニターのポイントには戻せない
- 振込先の銀行によって最低交換額が異なる
問題がなければ、交換ポイント指定し、「ドットマネー by Amebaに交換して銀行振り込みに進む」を選択します。
念押しで振込先について確認されるので、問題がなければ「ポイント交換申し込み」に進みます。
step
7交換完了のお知らせ
ドットマネーへの交換が完了したことのお知らせが表示されるので、ページ下部の「銀行振り込みへ進む」を選択。
ここから、ドットマネーの振込ページに推移することになります。
step
8振込先の選択
銀行の一覧が表示されるので、希望の振込先を選択。
step
9口座情報の入力
振込先の口座情報を入力し、ロボット認証にチェック、確認するへ進む。
※入力項目は、支店名・口座番号・口座名義・交換マネー数の4項目です!
step
10最終確認
振込先の最終確認を行い、申請するへ進む。
step
11完了
以下のページが表示されれば、交換処理は無事完了です。
振込は5営業日以内に行われるので、あとは数日待つだけですね!
実際の振込
ドットマネー by Amebaは「株式会社サイバーエージェント」が運営しているので、振込は「CYBERAGENT」の名で行われます。
以上が、キューモニターのポイントを現金化(銀行振込)するまでの流れです。
どうでしょう、非常に簡単ですよね?
キューモニターでの「現金化」に不安を抱き登録を躊躇っていた人は、全く持って心配無用です!
現金交換が最速なのもキューモニターの優れたところ、是非あなたも体験して下さい。
現金化を目指す!
「キューモニター」公式サイトへ


