広告 収入(お金・稼ぎ方)

D style webのアンケートが来ない理由と2つの対策!

モニター
モニター
D stlye webに登録したけど、アンケートが来ない...。
まぁ、当然そうなるよね!
先生
先生
モニター
モニター
当然そうなる!?

どういう意味ですか?

実は、D style webのアンケートが来ないのには明確な理由があるんだ。対策と共にその理由に迫って行こう!
先生
先生

 

D style webの「強み」はアンケートに有らず!

ビックリマーク

名目上、D style webはアンケートサイトですが、一般的なそれとは異なる特徴を持っています。

一般的なアンケートサイトは、その名が示す通りアンケートが中心で「会場調査」や「座談会」の募集は限定的です。

一方、D style webは全く逆の特徴を持っており、以下の調査募集が中心です。

  • 座談会
  • 会場調査
  • オンラインインタビュー

この特徴を色濃く持つサイトなので、アンケートが来ない(少ない)のはある意味当然なんですね

これは、運営会社が「定性調査に強く、ネットリサーチに弱い」という位置付けの会社であることに起因しています。

実際、公式サイトでも「座談会・会場調査の実施数業界No.1」とアピールしているくらいで、アンケート部分に強みはありません。

dstyleweb紹介

ゆえに、「アンケートを中心に稼いでいきたい」という人には不向きなのが本当のところです。

じゃあ、どうするか?

ここからが本題です。

 

対策1.提携先のアンケートを利用する

D style webは「提携」に力を入れており、配信設定することで依頼数UPが期待できます。

他社のアンケートでも構わないという人は、設定ページにて「必要」にチェックを入れましょう。

登録情報の変更 ⇒ 登録内容変更 ⇒ 提携アンケート

dstyleweb提携設定

飛躍的な件数アップは期待できませんが、そこそこアンケートが届くようになります。

 

対策2.アンケート依頼数の多いサイトを追加登録する

対策

D style webのアンケートが少ないのは、運営会社の特徴が原因で、私たちモニターが対処できる問題ではありません。

ここは、依頼数に強みを持つサイトの力を借りましょう!

  • D style webはアンケートが来ない
  • D style webはアンケートが少ない

この種の嘆きを解決する簡単、かつ、最も効果の高い方法はこれです。D style webが苦手な部分は、他に補ってもらえばいいんです。

アンケートモニターは掛け持ちが基本ですし、これが自由に行えるのが良さでもあるので。

このページに辿り着いているということは、「もっとアンケートに答えて稼ぎたい」という想いを持ってのことだと思いますので、前向きに検討いただければと思います。

アイコン3

一部紹介させてもらうと、圧倒的なアンケート依頼数を誇る「マクロミル」は優先的に利用したいですね。

業界大手として、自社の手掛けるアンケートだけで一定数を確保できる「キューモニター」&「リサーチパネル」も悪くありません。

  • D style webは座談会・会場調査の応募専用サイト
  • アンケートでの稼ぎは別サイトを頼る

D style webとは、この種の「割り切り」を持って付き合うのが得策かもしれません。

D style webは、独自の特徴を持つ、本当に特殊なアンケートサイトなので!

 

有益なアンケートサイトをご紹介!

キューモニター

業界最大手「株式会社インテージ(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

継続的にポイントを獲得できる「継続型アンケート」を強みとして持ちつつ、高単価アンケートの割合が高い点も見逃せない!

マクロミル

ネットリサーチ業界No.1の実績を持つ「株式会社マクロミル(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

シンプルなサイト設計は初心者にも優しく、豊富なアンケート依頼数は良質な稼ぎを実現、正にアンケートサイトの代表格の一つ!

Ipsos iSay(アイセイ)

世界第3位のリサーチ会社が運営するアンケートサイト! 日本のプライバシーマークも取得済みで、安全面にも抜かりなし!

グローバル企業によるアンケートが多く、日系サイトと比べ、アンケート1本あたりの単価が高いのが特徴!