広告 知恵袋(Q&A)

アンケートモニターは確定申告が必要?税金(住民税)が増えるって本当?

クエスチョ

アンケートモニターは高収入を得られるものではないですが、新たな「収入源」となるのは確かです。

それゆえ、アンケートモニターを実施する上で一つの心配事が生まれます。そう、確定申告税金(住民税)についてです。

アンケートモニターを副業に!なんて考えてる人にとっては悩みの種ですよね。

 

モニター
モニター
アンケートモニターに興味があるんだけど、「確定申告」や「税金」のことを考えると気が重たいなぁ...。
確かにそうだよね。確定申告って複雑で難しいイメージがあるし、本業への影響や年末調整との兼ね合いも心配だよね。
先生
先生
モニター
モニター
先生、アンケートモニターをやると、やっぱり「確定申告」をしなくちゃいけないの?
う~ん、確かに「確定申告」の対象となる収入なんだけど、実は、その点はあまり気にする必要がないんだ!
先生
先生
モニター
モニター
えっ、そうなんですか?
うん。その点を詳しく解説していくよ!
先生
先生

 

アンケートモニターで収入を得ると確定申告が必要なの?

稼げる

前述した通り、アンケートモニターで得た収入は「確定申告」の対象です。これは、その収入が税法上の「雑所得」に分類されるからです。

ただし、全ての人が「確定申告」の対象となるわけではありません。

確定申告の対象者

  • 有職者:年間20万円以上の所得
  • 無職者:年間38万円以上の所得

本来「所得 = 収入 ー 経費」ですが、アンケートの回答に使用するスマホ(PC)の料金を経費にするというのは流石に度を超えています。

そのため、アンケートモニターにおいては、「収入 = 所得」と考えておくのがベターです。

例えば、本業を持っている人が何らかの「副収入」を得て、その金額が「年間20万円」を超えた場合、確定申告をして所得税を納めなければなりません。

メモ

副収入とは「本業の勤務先で年末調整にて申請する所得以外の収入」を指す。

これが確定申告の大まかなルールなんですが、所得額によってその必要が生じる!というのがミソなんですね。

そして、これこそが冒頭で「確定申告はあまり気にする必要はない!」と話している理由でもあります。

これが意味する2つの理由に迫っていきましょう。

 

アンケートモニターの収入で「年間20万円」を稼ぐのは実質不可能!
お金のまるばつ

ぶっちゃけ、アンケートモニターで年間20万円以上を稼ぐのは極めて困難です!

アンケートに答えるだけ・・・

こんな簡単なことで年間20万円以上稼げるほど、世の中は甘くありません。

ネット上には「月平均で2~3万円は稼げる!」といった情報も散見されますが、まず間違いなく「ガセ」です。

この件については、一度やってもらえれば本当によく分かります。

アイコン11

確かに、各アンケートサイトで募集される「高額報酬案件」に参加すれば、月収1~2万円程度なら不可能ではありません。

アンケートの回答とは比較にならないレベルの報酬が貰える、美味しい調査ですからね。

  • 会場調査
  • 座談会(グループインタビュー)
  • オンラインインタビュー

しかし、多くのモニターが参加を希望する調査で、かつ、参加人数も限られるため、おいそれと簡単には参加できません。

応募過多で抽選となるからです。しかも、調査のターゲットに該当しないと、抽選にすら参加できません。

つまり、恒常的に参加するのは不可能なんですね。

相当数応募して、月1件でも参加できれば超ラッキー!

真にこの世界なので、平均月収で1~2万円なんてのは実現しようがないのです。

 

年間20万円は100%絶対に不可能か?

こんな風に問われれば、断言はできません。

ただ、”気が狂うレベルの頑張り”と”誰にも負けない強運”が必要なのは確かです。

年間20万円の取り組み

  • 存在し得る全てのアンケートサイト(20前後)に登録する
  • 毎日、全サイトの全アンケートに回答する(2~3時間は要する)
  • 高単価アンケートのターゲットに、超高確率で該当する
  • 全ての高額報酬案件に応募する
  • 常に強運を味方に付け、低確率の抽選を数多く突破する(月2件以上参加)

これを実行するだけの「気力」と「時間」と「強運」を持っていますか?

ぶっちゃけ常人には絶対に無理です!

ゆえに、年間20万円以上を稼ぐのは実質不可能...つまり、確定申告の必要性は生じないということなんです。

 

奇跡が起きそうなら、稼ぐのをやめればいい!
リタイア

アンケートモニターは自分の裁量で自由に取り組めます。

仮に確定申告が必要な金額に到達しそうな場合は、一時的に稼ぐことを停止すればOKです。

もっと言うならば、獲得ポイントを換金せずに保持しておけばいいんです。

  • ポイントが確定申告の対象になる
  • ポイントを獲得した時点で収入になる

安心して下さい、こんな話は聞いたことがありません。

また、「どこぞの誰々がアンケートに回答してポイントを獲得した」なんて誰も把握していないので、怯える必要もありません。

注意

確定申告は、一年間(1月~12月まで)の所得を翌年の2月中旬~3月中旬に申告するもの。年度(4月~翌年3月)単位ではないので注意。

 

モニター
モニター
なるほど、この2つの要素から「確定申告」に関しては深く考える必要はないんだね!
その通り!

ただ、アンケートモニター以外の「副収入」を得る予定がある人は、金額を把握しておいた方が良いかもね。

先生
先生

 

アンケートモニターで収入を得ると税金(住民税)が増える?

税金

この点も気になるポイントかと思いますが、答えは以下の通りです。

税金(住民税)の増額に関しても気にする必要はない!

何故なら、確定申告をしないから!

確定申告から増税までの流れ

  1. 確定申告する(この時点で所得税が発生)
  2. 市区町村に所得が通知される(本業+確定申告分)
  3. 合計所得で税金額(住民税・保険料)が決定する
  4. 本業の会社に「住民税」の給与天引き依頼が届く
  5. 確定申告分がプラスされるので、住民税(保険料)が少し増える

要するに、確定申告の必要が生じなければ、一切の増税も発生しないということです。

確定申告に関しては前述の通りなので、税金(住民税)に関しても気にする必要はありません。

 

会社の年末調整で申告する必要はあるの?

年末調整とは、対象年の「所得税」を調整するものであって、収入を報告するものではありません。

ゆえに、会社の年末調整において、アンケートモニターの収入を申告する必要はない!

これがこの疑問の答えです。

アイコン13

収入に関してを報告するのはあくまでも「確定申告」であって、前述した「規定の年間所得額」を超えた場合に限ってです。

これに関しては、正社員だけに限らず、アルバイト・パートの方も同様です。

 

もし、確定申告しないとどうなるの?

確定申告が必要であるにも関わらず、申告しないとどうなるのか?

もちろんこれは「脱税行為」にあたるので、バレた場合は法的措置が取られます。

逆に、バレなければ何も起こりません。

アイコン11

ぶっちゃけ、「確定申告をしない = 収入が把握されない」ということなので、何らかの経緯で収入を調査されない限り、発覚しないのが実情です。

但し、犯罪なので絶対にやってはいけません。

 

まとめ

まとめ

アンケートモニターにおける「確定申告」と「税金」についてお伝えしてきましたが、まとめると以下の通りです。

  • 確定申告が必要な「所得額」を超えるのは実質不可能
  • 自身の裁量で稼ぎをコントロールできるので、確定申告の回避も可能
  • 基本「確定申告」は行わないので、増税についても考える必要はない
  • 本業の年末調整でアンケートモニターの収入を報告する必要はない

アンケートモニターに限定すれば、この認識で間違いありません。

以下の画像は、累計登録者数100万人以上にもなる大手サイト「マクロミル」の登録者データですが、登録者の約7割が本業を持っていることが分かります。

マクロミル モニタ属性(職業)

これだけの給与所得者が登録している事実は、「確定申告」や「増税」とは無縁であることの証ではないでしょうか。

ぶっちゃけ、アンケートモニターはそんな重いモノを背負ってまでやるものではありません。

本当に気軽な気持ちで始められる、それがアンケートモニターです!

 

有益なアンケートサイトをご紹介!

マクロミル

圧倒的なアンケート依頼数を武器にNo.1の収入を生み出すアンケートサイトの最高峰!

東証プライム上場企業による安心・安全運営を味方に、これぞアンケートモニターを真に体験させてくれます。

キューモニター

あらゆる要素で平均点以上を叩き出す安定感抜群のアンケートサイト!

リサーチ業界のTOP企業(国内売上No.1)による安心・安全運営はもちろん、大きく稼ぐチャンスを秘めているのが面白い。

オピニオンワールド

外資系アンケートサイトのポテンシャルを最大限まで引き出した一発の破壊力(高単価)が魅力!

コツコツよりもガツンと一気に稼ぎたい人に打ってつけ。