広告 安全性・危険性

アンケートモニターのリスクを4つの観点から考察してみよう!

リスク
モニター
モニター
先生、アンケートモニターにも何らかのリスクは伴いますか?
う~ん、リスクは無いとの認識で問題ないと思うよ。
先生
先生
モニター
モニター
本当ですか、私を納得される情報を下さい!
OK、アンケートモニターにまつわる4つのリスクについて考えてみよう。
先生
先生

 

金銭面のリスク
リスク回避

金銭的にマイナスが発生する、是が非でも避けたいリスクですが・・・

金銭面のリスクに関しては皆無です!

その理由は、アンケートモニターとはアンケートの回答を通して「市場調査」に協力する側であり、報酬を受け取る側だからです。

金銭的にはプラスにしかなり得ない!

それがアンケートモニターです。

お金の疑問
参考アンケートモニターは無料?登録料・年会費・初期費用の必要性は如何に!?

続きを見る

 

登録に伴うリスク

アンケートサイトに登録することによって被る不利益、これを登録に伴うリスクとして考えたとき・・・

登録に伴うリスクも皆無である!

  • アンケートの回答に対する強制力
  • アンケート回答数に対するノルマ
  • 営業TEL
  • 押し売り
  • 退会不可

これらモニターの "不利益" や "嫌悪感" を誘発するような要素は一切ありません。

自分の好きなタイミングで、自分の答えたいアンケートにのみ回答でき、辞めたい(退会したい)時にいつでも辞めることができます。

アンケートモニターに一切の強制力は働きません。

 

個人情報の流出リスク

アンケートサイトへ登録には、ある程度の個人情報の提供が求められます。そこで懸念されるのが流出ですが・・・

個人情報が流出する可能性はゼロではない!

残念ながら、これが嘘偽りのない答えです。つまり、ある程度の流出リスクは避けることができないということ。

その理由は、この世の中に悪意の第三者が存在し、サイバー攻撃でセキュリティを破り、個人情報を盗み取ろうとする輩がいるからです。

しかし、これはアンケートモニターに限った話ではなく、ネット環境を利用する上で生じる必然のリスクです。

セキュリティ
参考アンケートモニターに「個人情報」が必要な理由!流出とかは大丈夫?

続きを見る

 

社会的リスク

勤務先の会社(本業)への悪影響、副業禁止に該当、税金(増税)などのリスク・・・

社会的リスクに関しては実質ゼロです!

実質としているのは、極小さな可能性を除去できないからであって、ゼロと言い切ると嘘になってしまうからです。

はてな
参考アンケートモニターは副業禁止に該当するの?やると会社にバレる?

続きを見る

ただ、登録者の大多数が本業を持ち、収入の小さな補填を目的に副業的な意味合いで取り組んでいるのがアンケートモニターです。

この事実は、社会的リスクが懸念レベルにないことを意味しています。

 

まとめ

まとめ

アンケートモニターのリスクについて見てきましたが、まとめると以下の通りです。

  • 金銭的なリスクはゼロ
  • 登録に伴うリスクもゼロ
  • 個人情報の流出リスクは除去できない(ネット社会の必然リスク)
  • 社会的リスクは実質ゼロ(懸念レベルになし)

私の長年のモニター歴から言わせていただくと、アンケートモニターをやるのに "リスク" 云々は気にする必要はないと思います。

何故かと言うと、ぶっちゃけ、アンケートモニターってそんな大層なものじゃないからです!

ネット上でほんの少しアンケートに答えて、ほんのちょっと稼ぐ程度のものです。

事実、私はアンケートモニターをやることで何らかの不利益を被ったことはないですし、危ない目にあったこともありません。

もちろん、どう判断するのかはあなた次第ですが、「興味があるなら、気楽な気持ちで始めて欲しい」というのが私の経験からの意見です。

 

有益なアンケートサイトをご紹介!

キューモニター

業界最大手「株式会社インテージ(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

継続的にポイントを獲得できる「継続型アンケート」を強みとして持ちつつ、高単価アンケートの割合が高い点も見逃せない!

マクロミル

ネットリサーチ業界No.1の実績を持つ「株式会社マクロミル(プライム上場)」が運営するアンケートサイト!

シンプルなサイト設計は初心者にも優しく、豊富なアンケート依頼数は良質な稼ぎを実現、正にアンケートサイトの代表格の一つ!

Ipsos iSay(アイセイ)

世界第3位のリサーチ会社が運営するアンケートサイト! 日本のプライバシーマークも取得済みで、安全面にも抜かりなし!

グローバル企業によるアンケートが多く、日系サイトと比べ、アンケート1本あたりの単価が高いのが特徴!